愛犬の健康を守るために、犬が食べてはいけない危険な食べ物を種類別にまとめました。
絶対に与えてはいけない危険な食べ物
-
チョコレート、ココア
- 中毒症状: 嘔吐、下痢、痙攣、不整脈、最悪の場合は死に至る
- 原因: カカオに含まれるテオブロミンが犬にとって有毒
-
ネギ類
- 中毒症状: 溶血性貧血、血尿、嘔吐、下痢
- 原因: ネギ類に含まれるアリルプロピルジスルフィドが赤血球を破壊
-
ブドウ、レーズン
- 中毒症状: 急性腎不全、嘔吐、下痢、食欲不振
- 原因: 不明(犬の体質によって反応が異なる可能性あり)
-
キシリトール
- 中毒症状: 急激なインスリン分泌、低血糖、肝不全
- 原因: 血糖値を急激に下げる作用が犬にとって有害
-
アルコール
- 中毒症状: 嘔吐、下痢、運動失調、意識障害、呼吸困難
- 原因: アルコールは犬の中枢神経系を抑制
-
カフェイン
- 中毒症状: 興奮、不眠、痙攣、呼吸困難
- 原因: カフェインは犬の心臓や神経系を刺激
-
アボカド
- 中毒症状: 嘔吐、下痢
- 原因: ペルシンという成分が犬にとって有毒
-
生の甲殻類
- 中毒症状: 嘔吐、下痢
- 原因: 消化不良を起こしやすく、アレルギー反応を引き起こす可能性も
-
生の魚介類
- 中毒症状: チアミン欠乏症、神経症状
- 原因: チアミナーゼという酵素がビタミンB1を破壊
-
鶏の骨
- 中毒症状: 食道や胃腸の損傷、窒息
- 原因: 鋭利な形状の骨が消化器官を傷つける可能性
-
生の卵白
- 中毒症状: ビオチン欠乏症、皮膚炎、脱毛
- 原因: アビジンというタンパク質がビオチンの吸収を阻害
注意が必要な食べ物
-
チョコレート
- 少量でも中毒症状を引き起こす可能性あり
-
ネギ類
- 加熱しても毒性は変わらない
-
ブドウ、レーズン
- 少量でも急性腎不全を引き起こす可能性あり
-
キシリトール
- ガムや歯磨き粉に含まれている場合もあるので注意
-
アルコール
- 少量でも危険
-
カフェイン
- コーヒー、お茶、エナジードリンクなどに含まれる
-
アボカド
- 果肉だけでなく、種や皮も有害
-
生の甲殻類
-
生の魚介類
-
鶏の骨
- 加熱するとさらに硬くなり危険
-
生の卵白
その他の注意点
-
人間の食べ物は与えない
- 味付けや香辛料が犬にとって有害な場合がある
-
犬の体重や健康状態に注意する
- 少量でも中毒症状を引き起こす可能性がある
-
異物を誤飲しないように注意する
- 特に小さな物は誤飲しやすい
愛犬が誤って食べてしまった場合は
- すぐに獣医師に連絡する
- 食べた物の種類や量、時間などを伝える
- 自己判断で対処しない
日頃から愛犬の様子をよく観察し、異変があればすぐに獣医師に相談しましょう。
愛犬との生活をより長く、より楽しく過ごすために、食事には十分に注意しましょう。
愛犬との生活をより長く、より楽しく過ごすために、食事には十分に注意しましょう。